アメリカ帝国、日本総督府福田康夫総督代行を「Change!」

Takaon2008-09-02


写真は真の日本総督府総督のJ・トーマス・シーファー駐日米国大使

福田康夫総督、アメリカ子飼い小泉竹中一派を粛正するも、自身が帝国から粛正される!
 昨今の外交政治課題は「アメリカに渡ったカネは返らないけれど、これ以上カネを供出させるのを防ぐ」と「アメリカ帝国軍事侵略への荷担を断る」の2つに尽きます。
 

小沢一郎はCIAにいろいろ握られているから総理大臣(総督)は無理です。
 発狂暴力詐欺アメリカ帝国の強欲なる要求に対峙するには、あちらに弱みを握られていては出来ません。ですから、CIAにいろいろ握られている小沢一郎に総理大臣は務まりません。
 日本では富者が政治にコミットしての貧者からの収奪行為が目に余ります。これを是正するには警察官僚上がりの人物である亀井静香氏がうってつけだと思います。私は馬鹿左翼ですから根っからの保守政治家である亀井静香氏と思想信条は相容れない部分があります。それでも、亀井静香氏にはプーチン大統領(現首相)が果たしたオルガリヒの財産没収・国外追放をやってもらいたいです。そして、アメリカとの熾烈な交渉を乗り切って頂きたいと思います。

かきかけ

    • -

参考にしたサイト(敬称略)
福田首相を追い詰めたのは創価学会と米国である(天木直人のブログ)
http://www.amakiblog.com/archives/2008/09/02/#001115
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/152.html
福田を辞任に追い込んだのはペロシ下院議長で決まりだろう。
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/163.html
チンピラ麻生と創価学会のクーデター
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/171.html
J・トーマス・シーファー駐日米国大使
http://tokyo.usembassy.gov/j/tambj-main.html
愚民諸君? 
http://gumin-shokun2.seesaa.net/
白川勝彦;幽霊が消えていく・・・! (永田町徒然草
http://www.asyura2.com/08/senkyo53/msg/146.html
血迷ったか?農林中金(ジャパン・ハンドラーズと国際金融情報)
http://amesei.exblog.jp/8507669/
キルギスの首都ビシュケクの米大使館員貸借の民家で大量の武器を発見
(CIAの秘密の武器庫)
http://jp.youtube.com/watch?v=euibI8w_3ko
自民党と言う政党は、年金問題にしても、高齢者医療問題にしても、勉強していない(株式日記と経済展望)
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/d/20080907

    • -

「米政府系住宅金融会社問題で日米が連携」 茂木金融担当相
8月29日9時24分配信 産経新聞
 【ワシントン=渡辺浩生】訪米した茂木敏充金融担当相は28日、ワシントンでバーナンキ米連邦準備制度理事会FRB)議長、コックス証券取引委員会(SEC)委員長と、低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題などをめぐって会談した。終了後の会見で、金融相は経営不安が続く米政府系住宅金融会社問題で、日米で緊密に情報交換して連携をとることで意見が一致したことを明らかにした。
 資産劣化が進む政府系住宅金融2社、連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)に対しては、公的資金注入策を盛り込んだ住宅関連法が先月成立しており、米側からは「両社とも米住宅市場に不可欠な存在であり、取るべきあらゆる措置とる」という説明があったという。
 茂木金融相は米政府の対応は「日本としても歓迎する」と評価したうえで、両社の再建の行方は日本の金融市場や経済にも影響が及ぶ可能性があるとして、注視する姿勢を強調した。

                                                                                                              • -

米経済「注意深く見守る必要」=茂木金融相とNY連銀総裁
8月29日10時12分配信 時事通信
 【ニューヨーク28日時事】訪米中の茂木敏充金融担当相は28日、ニューヨーク連銀でガイトナー総裁と会談、第2・四半期の米実質GDP国内総生産)伸び率(改定値)が3.3%に上方修正されたことについて、「足元は少々高めだ」としながらも、原油などエネルギー高に加え、日米欧の景気が不安定であるため、今後の動きについては「注意深く見守っていく必要がある」との認識で一致した。金融庁筋が同日明らかにした。