銀行基礎信用力C+の農林中央金庫経営危機


○格付けCランクは通信簿で言うところの1相当
 2008年12月4日、S&Pが農林中金の格付け(銀行基礎信用力)をBからC+に引き下げています。通信簿にすればAAAが5、AAが4、Aが3、Bクラスが2、Cクラスは1です。
金融機関がBになったら危険水域、Cになったら破綻も視野という具合です。
 農林中金は日本でも有数の巨大金融機関ですが、アメリカ・サブプライム関連投資の損失や世界的な金融危機に伴う混乱で、保有している有価証券の含み損から財務状況が懸念されています。

○2008年12月12日「新・金融機能強化法案」可決成立
 金融機能強化法は、「金融機能の強化のための特別措置に関する法律」(2004年6月18日法律第128号)に基づいて2004年8月に成立し2008年3月末までの時限立法で、民主党は継続を主張したものの、金融庁は必要ないとの回答をしました。
 当時の政府与党は「(改定)新・金融機能強化法案」を国会へ提出しました。この新法の問題点は「資本参加を行う金融機関の経営者責任をほとんど問わなくなる」「農林中央金庫も対象に加わる」という2点です。
 2008年12月12日金融機能強化法案が、新銀行東京公的資金の注入対象から外す民主党の再修正案を賛成多数で可決しました。金融機能強化法案について午後の衆院本会議では、民主党の再修正案を否決し、11月6日に衆院を通過した与党案を修正して再可決した、とのことです。
 「新銀行東京」を対象から外したのは良かったのですが、農林中央金庫とJAバンクは「経営責任を問わない形での」公的資金の投入対象となったのでした。
農林中央金庫への公的資金投入の問題点については、民主党参議院議員藤末健三氏の東洋経済の記事に詳しいです。
 農林中央金庫のトップは歴代全て農水省事務次官OBであり、61兆円の資産のうち、貸出しは9兆円、全体の16%しかなく、有価証券は36兆円の59%となっています。農林中央金庫の経営実態は投資銀行そのものなのです。


農林中央金庫とJAバンク農協の資金運用実態
農協 貯金82兆円 (農家など)
 ↓
 預け金 56.3兆円
都道府県段階の信連
 ↓
 預け金 29.5兆円
 ↓
【こうして集めたおカネを】
預金 38.8兆円
農林債 4.8兆円
その他 14.3兆円
資本金など純資産 3.2兆円

【こう「運用」していた】
貸出金 9.7兆円
金銭信託 7.9兆円
有価証券 36.2兆円 ★
その他 7.1兆円

日本国債 8兆8022億円
国債券 13兆9234億円
 このうち ファニーメイ、フレディマックなどの米エージェンシー、モーゲージ債 3兆4568億円
その他 11兆2581億円
 このうち 資産担保証券(ABS) 2兆8805億円 住宅ローン担保証券(RMBS) 7554億円
       商業用モーゲージ担保証券(CMBS) 6701億円 債務担保証券(CDO) 2兆4416億円 計10兆円余

債権によっては損失が8割・9割のものもあると推定されます。
1兆数千億円の増資を行なっても、経営基盤強化にはほど遠い状態だと推定されます。

      • -

(参考)危険水域に達したファニー・メイ、フレディ・マックのスプレッド
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=908
(参考)
日本における大量保有者ベスト5
農林中金 5兆5千億円
三菱UFJFG 3兆3千億円
日本生命 2兆6千億円
みずほFG 1兆2千億円
第一生命 9000億円

金融機能強化法で改めて問う、農林中央金庫の意義 (民主党参議院議員・藤末健三氏)
[東洋経済オンライン]
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/4fcafdeff0a0da78c8c0d0cb3b4aff49/
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/4fcafdeff0a0da78c8c0d0cb3b4aff49/page/2/
金融機能強化法が復活、農水官僚が支配する農林中金の巨額損失救済の疑惑
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/2ae68489f8ba15493e09d96ff7e69a17/
S&Pが農林中金の格付け(銀行基礎信用力)をBからC+に引き下げている。
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=24952
■農水「玉突き」天下り…駆け込み?OB3人
(読売新聞 - 09月05日 03:09)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=952002&media_id=20

マイミクみなみさんのコメント
みなみ 2009年09月06日 20:25
ペンギン12年前まで埼玉の農協や信金、信連相手に商売していたが
当時から「農林系が手を出したら相場は最終局面」なる格言を農協の理事から頂戴したが事実、埼玉県信連や川越農協あたりは運用失敗で吹き飛んで雲散霧消した。他に所沢と川越それと大宮の信金も自爆して逝ったのを覚えているが。
ペンギン両者とも協同組合組織という「一人は万人のため万人は一人のために尽くす」exclamation19世紀後半にデンマーク、ドイツ、オランダで生まれた友愛と性善説もとずいた産業組合運動(農林系は農協と漁協、商工系は信組、信金に別れたが元はおなじです)が大正時代より全国各地に広がったが残念ながら21世紀を前にした頃よりアングロサクソンの強い者は栄え弱い者は奴隷になるexclamation格好の餌食となってしまったようだね。ペンギン