PS3ベースのオーディオトランスポートとClarkdale+H57=HDMI出力HTPC


PS3でCD再生して驚きました\(゚o゚;)/ウヒャー
 先日、PS3Sony CDP-X777ESとの比較で、PS3はCDP-X777Eに及ばずと書きましたが、設定に追い込みました所、PS3の方が総合的にみて優位だと判断致しました。
[ミュージック設定]>[音楽CD出力周波数]で、[44.1/88.2/176.4 kHz] 
[Linear PCM 2ch 176.4kHz]を選択
ビットマッピングフィルタ3 を選択

「ビットマッピングとは、音声情報のデジタル処理を指し、タイプ1がディザリングによる音声出力時のノイズや歪み低減処理。タイプ2がノイズシェーパーによる可聴領域のノイズ低減処理だったのですが、タイプ3では、独自に開発された手法を使って、より細やかな音を再現するということです。」
だそうです。

 CDP-X777ESは盆踊りの鐘と和太鼓の音よろしく、濃密で先鋭なノイズっぽさがつきまとう、生々しい音です。楽曲が産み出す陶酔感はPS3よりも上かもしれません。
 対して、「PS3 176.4kHz+ビットマッピングフィルタ3」は今まで聞いたことのないスピード感のある低音で、立ち上がりと立ち下がりが素早く感じられ、滑らかさがあります。全体的に情報量が多く気品のある鳴り方です。

PS3ベースのオーディオトランスポート
 普通にCD再生するだけで、かつての高級機に匹敵する性能以上のものをもっているPS3ですから、改造すれば超高価なDPatなどのオーディオトランスポートを凌ぐ可能性があります。
 欠点としては、PS3でのCD再生時に曲間にノイズが出ることがあります
Exact Audio Copyというツール
http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/nihonngoka/nihonngoka.html
リッピングしてUSBメモリーやUSB接続HDDからPS3内部のHDDに転送して再生すれば回避できるようです。また、内臓HDDをSSDに換装して、振動源及びサーボ電流によるノイズ源となるディスク系を使わずに再生することもできます。

 コンポジット・S端子・コンポーネント・D端子出力接続にして、操作画面を480i設定し、HDMIに映像信号を流さないようすると音が良くなるそうです。PS3を2台所有して1台をゲーム・アニメDVD用、もう一台をオーディオトランスポート専用にするつもりです。
光デジタル接続にすれば良いではないかと思われるかもしれませんが、クオリティに差あります。音声はHDMI接続の方が良いようです。
(参考)
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a10.htm
HDMI伝送のジッタの音質への影響
http://plaza.rakuten.co.jp/naniwa48/diary/20090623/

  • 転載開始-

高いデジタルケーブルほどイイ音質?
http://kioku.sys-k.net/archives/2008/01/post_51.html
ここでまた注意が必要なのは一番のジッターの影響は外界じゃなくて送信側にある。
PS3で映像信号をHDMIにのせずに音声信号のみをHDMIにのせると音が良くなる理由は
HDMIに映像信号をのせる回路が停止しているので、高周波のジッターが乗らないためである。

  • 転載終わり-

PS3の補強方法
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a2-1.htm
かないまる氏はPS3にいろいろ貼付けていますが、後々のことを考えてPS3本体に貼りものをするのはやめといた方がよいでしょう。
 インシュレーターを下に置いたり、不織布の上に鉛重しを置くなどすると良いかもしれません。絶縁トランスも既に持っているので試してみます。

Blu-rayと実写DVDは専用機BDP-S360で再生するのが無難
 Sonyの本体が発売しているBlu-ray再生機BDP-S360は、Blu-ray再生及び実写DVD再生ではPS3よりも上まわるようです。実売価格21,000円程度となっており、PS3よりも安いです。
 PS3Blu-ray再生は記録してある映像を素直に映し出します。BDP-S360は搭載されている映像処理回路によって、PS3を上まわる描写力があるようです。
 PS3のDVD再生時のアップスケーリングはアニメDVDに特化したといわれております。実写のDVDを2倍モードのアップスケーリングで再生したところ、グラデーションでのノイズが多く目につきます。 
 一方、BDP-S360はアップスケール技術として「プレシジョンシネマHDアップスケール」を採用ということで、斜め画素に対しても演算して、PS3を上まわる描写性能と言われております。

HTPC新世紀、Clarkdale+H57の登場
 DLNAサーバー兼HTPC(HOME THEATER PERSONAL COMPUTER)が必要だなぁ、ということで、パーツの選定をするためグーグルでグルグル回ってみました。
 すっかり浦島太郎なので、音源ボードはONKYO SE-200PCI LTDかな〜と考えましたが、音声出力は24bit 196kHz対応ですが、光デジタル端子なので、HDMI音声出力できるボードを探してみました。
 HDMI音声出力対応製品は[Auzen X-Fi HomeTheater HD]や[Xonar HDAV1.3 Deluxe]などがあるようですが、最近では、ATI Radeon5870(5000シリーズ)がHDMI出力に対応したようです。
現在のグラフィクドライバーATI CatalystはVer.9.12。
再生ソフトPowerDVD9 Ultra buil 2320からATI Radeon HD5000シリーズでのTrueHDやDTS-HDHDMIビットストリーム出力に対応したようです。
 HTPC enthusiastはP55マザーボード+Radeon5870で猫まっしぐらだと思われます。Radeon5870はGPUが40nmへ製造プロセスがシュリンクしているとはいえ、大仰(おおぎょう)しい気もします。
 更に情報を浚渫してみますと、2010年1月8日にClarkdale+H55(H57)というのが登場します。オンボードで、DVI-D HDMI D-subを搭載、デジタルとアナログの同時出力、3画面同時出力(Vista以降)などとなっているようです。
 Blu-ray再生対応で、HDMIから音声出力もできるようです。

DVI-Dはデータプロジェクターに差して、HDMIから音声出力して、D-subからOS操作用画面を出力できればばっちりです。


H55とH57の差が分かりずらいのですが、H57はUSB3.0対応のようです。最先端情報についてはメーカーから直接情報が取れるパソコン雑誌に分があると思いますので、明日見繕って買ってきて読んでみます。

“Clarkdale”のベンチマークいろいろ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3395.html
見ろ! 競合がゴミのようだ!! ―これが“Clarkdale”のGPUの性能?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3386.html
Core i3 540(3.06GHz)のレビュー―内蔵GPUの性能はいかほど?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3070.html
 
 Clarkdaleは32nmの2コア+GPUはMCMの45nmとなっております。グラフィック性能はGeForce9400には及ばず、 Radeon HD 4350は上ということでしょうか?3Dゲームをやらないのであれば、Clarkdaleの内臓GPUで充分なようです。
動画支援機能に対するOSや動画再生ソフトの対応がどうなっているのか興味があります。

Clarkdaleの予価が発表になっています。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/200912/1901.html
Core i3-530(2.93GHz,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\12,500
Core i3-540(3.06GHz,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\14,500
Core i5-650(3.20GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\19,000
Core i5-660(3.33GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\21,000
Core i5-661(3.33GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 900MHz,Clarkdale)約\21,000
Core i5-670(3.46GHz,Turbo Boost,Cache 4MB,GPU 733MHz,Clarkdale)約\29,500
2010年1月8日11時発売解禁だそうです。

H55(57)マザーボード予価
http://www.gdm.or.jp/voices_html/200912/2801.html
ASUS
P7H55-M Pro 約\13,000
GIGABYTE
GA-H55M-S2H 約\11,000
GA-H55M-UD2H 約\13,000
Intel
BOXDH55HC 約\11,500
BOXDH55TC 約\11,500
msi
H55M-ED55 約\13,000
H57M-ED65 約\16,000

本命のASUS H57 chipset mainboard P7H57D-V EVO待ちでしょうか?

http://monolith-theater.net/hal/?p=3588

  • 転載開始-

HD5870の画質と音質
結論から言えば、HD5870の音質・画質共に今までPCでセットアップした中では最高ですが、BDP-LX91には及びません。
音質は解像感に優れ、前後左右の音場の広がりもよく高さも出ます。中低域のダンピングの効いた締まった風情と、音響システムの高域のトランジェント特性もよく表現できます。Auzenも優秀ですが、音の定位感がRadeonに及びません。対してPioneerは一回りレンジ感に優れます。特に低域の分厚さはPC系では真似の出来ないものなのかもしれません。

  • 転載終わり-

Auzen X-Fi HomeTheater HD
http://kakaku.com/item/K0000056494/
Radeon HD5870のロスレス音声HDMIビットストリーム出力
http://monolith-theater.net/hal/?p=3588
据え置き機でWiiPS3がトップ争い、2009年に最も売れたゲーム機が明らかに
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1063616&media_id=49